歯周病治療

歯を失う原因の1位は歯周病です。
初期には痛みがなく自覚症状がないため、気づかないうちに進行してしまいます。
早期発見・早期治療、予防が大切です。

歯周病とは

歯周病とは

歯周病は、歯の歯肉に近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気の事です。
歯周病をほうっておくと細菌が歯肉を腫らし、骨を溶かしてやがて歯が抜けてしまいます。
統計によると成人の約80%の人が歯周病になっていると言われておりますが、突然歯周病になる訳ではなく、歯磨きの不十分な状態によって慢性的に継続し少しずつ進行してゆき数年の歳月を経て自覚症状が出てきます。 その為、気付いた頃には非常に重症化した状態なのです。

このような症状で
お悩みではないですか?

1つでも症状に当てはまる方は歯周病の可能性があります。

  • 歯を磨くと歯茎から血が出る
  • 口臭が気になる
  • 歯と歯の間に隙間がでてきた
  • 食べ物、特に硬いものが噛みにくい
  • 歯がグラグラする
  • 朝起きたとき口の中がネバネバする
  • 歯肉がむずがゆい
  • 歯肉から膿がでたり、唾液がネバネバする
  • 歯と歯の間に食物がよく挟まる
  • 歯が長くなったような気がする

歯周病と全身疾患の関係

歯周病と全身疾患の関係

歯周病が恐ろしいのは、歯の問題だけでなく全身に影響を与えること。
歯周ポケットが深くなり、お口の細菌が血液中に入ると全身に運ばれ、肺炎や糖尿病の悪化、脳梗塞、誤嚥性肺炎、早産など様々な疾患を引き起こしてしまう可能性があります。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病の進行

歯周炎

歯ぐきに炎症が起きている状態。歯磨きの際などに出血しやすくなります。歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さは、3mm程度です。

歯周炎

軽度歯周炎

顎の骨が溶け始めた状態。歯磨きの際に出血が見られるだけでなく、歯ぐきが腫れ、冷たいものを食べた時にしみたり、口臭が気になりまじめます。 歯周ポケットの深さは、4mm程度です。

軽度歯周炎

中等度歯周炎

顎の骨が半分くらい溶けた状態。歯がグラつきはじめます。歯ぐきの腫れや出血に加え、歯が浮くような感じがしたり、口臭が強くなったりします。歯周ポケットの深さは、6mm程度です。

中等度歯周炎

重度歯周炎

顎の骨の3分の2以上が溶けた状態。歯のグラつきがひどく、歯ぐきが下がり歯根が露出し歯が長く見えたり、歯と歯ぐきの境目から膿が出て口臭がよりきつくなったりします。この状態を放置すると、最悪の場合、歯が抜け落ちます。歯周ポケットの深さは、8mm程度と非常に深くなります。

重度歯周炎

当院の歯周病治療について

スケーリング

スケーラと呼ばれる器具を使って、歯周病の原因である歯面に付着したプラークや歯石、その他の沈着物などを除去します。

スケーリング

ルートプレーニング

歯周ポケット内部の歯石や歯根表面の汚染されたセメント質を除去し、滑らかにします。

ルートプレーニング

歯周外科治療

歯肉の炎症や深く、ブラッシング指導や歯周基本治療を実施しても、歯周ポケットが改善されない場合は、歯周外科治療を実施することもあります。

歯周外科治療

当医院の歯周病治療には、
微酸性電解機能水(高濃度次亜塩素酸水)を使用しています。

当医院の歯周病治療には、微酸性電解機能水(高濃度次亜塩素酸水)を使用しています

殺菌・消臭に優れた「微酸性電解水」には食塩水・超純水を使用しており、また当医院で定期的に生成しているため安全です。
主成分である「次亜塩素酸水」は元来人体が持っている殺菌成分で、白血球が体内に入り込んだ細菌を殺す際に作用するものです。
そのため口の中に使用することが出来、歯周病治療に使用して口腔内の歯周病菌を効果的に殺菌することが出来ます。

当医院の歯周病治療には、微酸性電解機能水(高濃度次亜塩素酸水)を使用しています

歯周病はしっかり予防を

歯周病はしっかり予防を

歯周病から歯を守るには、患者様自身がリスクを知り、そのリスクをコントロールして、歯周病を患わないようにすることです。 そのためには、歯科医院での定期的な健診・クリーニングと、ご自宅でのセルフケアが大切です。

予防歯科について